今回は「目的の部署」が「A棟」の場合の、
A棟から正門を出るまでについてお伝えします。
入門時の基本編は、防衛省 市ヶ谷の入門のやり方 を見てください。
「A棟」を出るには、2つの出口があります。
Ⅰ.A棟を出る
A棟を出るには、2つの出口があります。
・儀仗広場前
・厚生棟前
どちらから出ても構いません。
傘を置いた場合は、入ったところから出ましょう。
儀仗広場前から出る場合は注意があります。
(防衛省 市ヶ谷の入門 その2を参照してください)
Ⅱ.出口から出る
1.ICタグ付きピンク色の入門証(防衛省 市ヶ谷の入門 その2参照)を、
出場の際に必ずかざしましょう。忘れると受付の方に優しく注意されます。
2.正門を目指しましょう。
(正門で入った場合は、他の門からは出られません。)
正門まで来ると、再び駅の改札のようなゲートがあります。
そこにICタグ付きピンク色の入門証をかざしましょう。
ゲートが開きます。
3.警備員さんが目視で確認しているので、軽く会釈するとスマートです。
Ⅲ.正門受付に入る
1.入門内容が記載された紙(防衛省 市ヶ谷の入門 その2参照)に、
終了時刻が記載されているか確認します。
2.確認後、ICタグ付きピンク色の入門証と入門内容が記載された紙を、
受付の方に渡します。
受付の方は、入門内容が記載された紙に終了時刻が記載されているか、
必ず確認します。
万が一記載が無いと、用紙に記載された内線番号に通話し、
あなたが本当に面会したかを確認した上、
少々小言のようなことを目的の担当部署様に伝えます。
あなたが防衛産業の方でこれからサロンに参加したいということであれば、
心証はだいぶマイナススタートになりますので、気をつけましょう。
Ⅳ.正門を出る
あとは早朝・夜間などを除き、そのまま正門を出れば 無事終了です。初めての方は、緊張感からの解放が最高だと思います。
しかし、交差点内でタクシーを止めてはいけません。
警備員さんに注意されます。
【市ヶ谷の入門 その4まとめ】
入門内容が記載された紙に必ず記載してもらう・終了時刻
今回はここまでにしておきましょう。
次回は、せっかく防衛省・市ヶ谷に来たのだから
お土産くらい買いたいという方に向けて、
少しトリビアも含めてお伝えしようと思います。