2017年3月10日金曜日

防衛省 市ヶ谷の入門 その5 食事・生活編(最終回)

防衛省市ヶ谷の正門受付で困っている人が多いので、まとめてみました。

今回は「目的の部署」が「A棟」の場合の、
食事・喫茶・お土産などの行動です。


入門時の基本編は、防衛省 市ヶ谷の入門のやり方 を見てください。


Ⅰ.基本事項 


不要な棟へ立ち入りはできませんが、ICタグ付きピンク色の入門証は、
A棟も含みどの棟へも入ることができます。
入門内容が記載された紙の終了時間とかけ離れた時間で退出すると、
警備員さんにお叱りを受けます。
目安は1時間以内です。


Ⅱ.食事について


市ヶ谷駅から防衛省までは食事をとる場所が少ないので、
省内で食べたい方向けの情報です。

1.主な食堂:厚生棟1F食堂  
(厚生棟1Fの食堂は2018年12月に閉店になりました)


厚生棟食堂は比較的リーズナブルな価格で、民間人でも食事ができるところです。
食券を購入して受け皿を持って並ぶ、カフェテリア形式の食堂です。
昼の時間と夕方・夜も営業しています。
市ヶ谷は幹部自衛官が多いので、金色で初めは目がくらくらします。

2.席取りについて


防衛省では、席取りをする文化はありません。
隊員さんは能率よく座り、食べ終えたらすぐ立ち上がります。
そのため、席は流動的に空きます。

また、かばん等を持っているのは民間人だけです。
くれぐれも席取りはやめましょう。

3.食堂の利用方法     

(1)メニューを選ぶ
厚生棟の食堂前のショーケースに、日替わり・通常メニューが出ています。

(2)手を洗う
入って右手にある手洗いカウンターで手を洗いましょう。

(3)オーダーする
自動販売機で食券を購入しましょう。
1万円札が使えるものもあります。

(4)列に並ぶ
麺類、定食など並ぶべき列が床に示してありますので、
それに従って並びましょう。
途中でお盆と箸・スプーンなどを取りましょう。

(5)受け取る
食券を台に置き、できあがったら受け取りましょう。
醤油・ドレッシング・漬物などは食堂中央にあります。
必要に応じて使いましょう。

(6)席に着いて食べる
椅子をしっかり引いて、荷物は足元など邪魔にならないように置きましょう。
結構おいしいです。
自由席なので、たまにお隣に「将」様がお座りになられたりします。

(7)後片付け
食べ終わったら、食堂奥へ後片付けます。
わりばしやナプキンなどはゴミへ、箸は箸入れに入れ、
お盆は回転している流し台におきます。
ここはコツがあって、お盆一つ分空けると他の方がスムーズに置けます。

(8)退出
12時前後は大変混み合いますので、ぶつからないようにして退出しましょう。


4.その他の食堂


市ヶ谷の食堂は入札で決まり、厚生棟内横・A棟やD棟内食堂・佐内門近くの
食堂など厚生棟食堂以外でも食事できます。
また、厚生棟B1Fには吉野家があります。
       
ただし、ひとつだけ民間人が自由に利用できない食堂があります。
それは、幹部食堂です。

B棟前の幹部食堂は一般人のみでは食事できません。

幹部の方と一緒であれば食事ができます。
もっとも、「将」・「将補」専用です、なんてお話も幹部の方から
冗談交じりで聞くこともあります。


Ⅲ.喫茶・コンビニ・お土産について


防衛省内で一息つきたい方への情報です。
(平成28年度 2016.4-2017.3 現在)

1.喫茶


代表的なものは、厚生棟1Fにあるスターバックスです。
スターバックス専用の椅子もありますので、一息つけます。
値段は1割引きなので、1円などの端数がでます。
A棟内にも喫茶コーナーがあります。

2.コンビニ


厚生棟1Fにセブンイレブン、B1Fにファミリーマートがあります。
ファミリーマートには防衛省・自衛隊関連のお菓子や服が売っています。
民間人でも購入できます。

3.お土産


厚生棟1Fに民間人も買えるお店が複数あります。
市ヶ谷専用お菓子などもあります。宝くじ(ロトなど)も買えます。
※ただし、徽章は民間人は買えません。

 4.本


厚生棟B1Fに、本屋さんがあります。
防衛書籍や大戦中の戦記などが多数を占めますが、普通の雑誌もあります。
カレンダーなども扱っています。
民間人でも購入できます。

5.飲み物 


あちこちにあります。
マナーを守れば、購入に問題はありません。
60円など、一般の市場価格より安いです。

6.ATMなど


厚生棟1Fに、みずほ銀行・共済のATMがあります。
各コンビニにもATMがあります。
給料日(毎月18日)は混むので、民間人は使用を遠慮している方が多いです。

7.たばこ


防衛省の中でたばこは、自動販売機のみの購入です。
喫煙される方はあらかじめ用意するか、taspoが必要です。
自動販売機はけっこうありますが、厚生棟1Fが確実です。
      

8.喫煙所


防衛省内でも喫煙のマナー、分煙化は進んでいます。
民間人が喫煙してよい場所は、下の3か所です。

 (1)厚生棟B1F庭(屋根なし)
 (2)厚生棟B1F屋内
 (3)D棟横喫煙所

全て煙管で完全に火を消すことが前提です。

9.その他座れるところ


ほとんどありません。
 (1)厚生棟1Fの共通椅子
   防衛産業の方がゆるい民民会議的なことをしているときもあります。
 (2) A棟1F打ち合わせ室
  空いているときは民民のサロン的な打ち合わせをしていることがあります。

 今回はここまでにしておきましょう。

【市ヶ谷の入門 その5まとめ】

終了時刻1時間以内に用を済ませる。

次回は「プライム企業」についてまとめようと思います。